PHPは、web系のシステムの大部分を占める開発言語です。
プログラマーだけでなく、ディレクターや、デザイナー、HTMLコーダーも基礎知識として知っておく必要があります!
また、企業のwebマスターの方々もエンジニアの方との円滑なコミュニケーションを図るためにプログラムの仕組みは理解しておく必要があります。
安心サポート
- 大手クリエイター養成学校で長年の教育経験!
- プログラミング未経験の方への指導ノウハウを蓄積!
- メール、Skypeで親切に指導!
- マンツーマン学習に近い学習効果!
- 学習用レンタルサーバ付きで、初心者には難しいサーバ設定は一切無し!
講座内容
カリキュラム
1週目 | 動作の仕組み、画面への文字列表示 |
---|---|
2週目 | 変数、配列/連想配列 |
3週目 | get/post、if文 |
4週目 | for文/foreach文、日付関数/XML関数 |
5週目 | hidden/cookie/セッションの利用 |
6週目 | webのセキュリティ、入力項目チェック |
7週目 | メール送信の仕組み |
8週目 | 簡易お問い合わせシステム作成 |
サンプルページ
この講座ではPHPの基礎を学びます。また、簡易のRSSリーダを作成します。
期間
- 講座期間は2ヶ月間
- サポートは講座終了後1ヶ月間
※希望者は延長することも可能です。(別途料金が必要)
監修:須田超一(すだちょういち)
- グローバルイーネットワーク代表取締役、エンジニア、MBA
- 大手クリエイター養成学校のPHPプログラミング、Ajax講座講師、各種セミナー講師
- 詳細は、プロフィールページ参照
講座開始までの流れ
- 申し込み下記の「お申し込みはこちら」からお申込みが可能です。
- 入金確認入金確認を以て正式なお申し込みとさせて頂きます。
- 事前資料配布講座スタート5日から前日までにアカウント情報を送らせて頂きます。
- 学習スタート学習資料は1週間ごとに教育専用ページにアップされます。
講座資料配布や、質問、課題の提出、ディスカッション等は講座用の教育専用ページで行います。
講座資料サンプル
講座資料は今回のためにさらに分かりやすく作成いたしました。!! サンプルはこちら(pdfファイルが開きます)
さらに、解説を載せた資料をお手元にお送りいたします。 解説付きのサンプルはこちら(pdfファイルが開きます)
講座用の教育専用ページサンプル画像
講座の受講中は専用のページで資料の配布や、質問等を受け付けます。(下図をクリックすると大きな画像が開きます。)
学習者のための豊富なコンテンツをご用意しています。
- WEBサイト制作者に役立つ参考サイト:StudyNet
- WEBサイト制作者に役立つメルマガ 申し込みはこちらから
- 学習フォローのためのメルマガ
監修:須田超一のコメント
現在では、あらゆるサイトでPHPが使われています。よって、 プログラマだけでなく、Webに関係する方々がにとっても 初歩レベルのPHPの知識は必要になってきます。さらに、 CMSの代表である、WordPress,XOOPS,EC-CUBE, OpenPNEなどは、 すべてPHPで書かれています。そこで、少しでも PHPの知識があると、業務の幅が広がってきます。
本講座は、いままで講座で教えてきたコンテンツに、生徒さんからの フィードバックや授業での反応を反映させ、オンライン講座として 再構築したものです。プログラミングが初めての学習者からは、 どこから勉強したらいいのか分からないという意見をよく聞きます。 そんな方々の為に、最短距離で重要なところを網羅したコンテンツを作り、 次のステップへの橋渡し役になれるように講座を構成しています。
独学では、時間もかかり、分からなくなった時に解決する手段が無い方々、 毎週決まった時間に通学して学ぶことが出来ない方々の為に、 時間と場所の制限がなく、サポートも充実しており、さらに リーズナブルな価格という特徴を持つ本講座「PHP入門 楽しく学ぶプログラミング教室」は お勧めです。
生徒の声
コンテンツをオンライン化する前に教えていた通学生の感想を以下に記載します。
今回の講座は、通学生向けのコンテンツの前半部分に相当します。
後半部分はデータベースを絡めた学習になりますが、こちらは、現在開発中です。
80%程度の生徒がプログラミング初心者です。
E.Yさん
うまくいくと、すごくうれしいですね。
プログラミングの楽しさを味わっていただくのも講座の重要な要素です。
D.Tさん
この授業を受けた事によって、全くプログラムがわからなかった自分が、
今後どうやって調べていけばよいのか分かったのが、とても良かったです。
次の目標が見えるようにするのも本講座の目的です。
M.Dさん
ネットで一般的に使われているプログラムを作ることでとてもわくわくしました。
Webで一番メジャーなプログラミング言語であるPHPを理解するのはとても楽しいです。
E.Yさん
自宅で本を元にやっているのと比べても非常に分かりやすかったのですが、
既製のテキストを使用していなかった部分で必要最低限な知識等を
殆ど盛り込んであったように思います。
重要な部分を伝えるようにしています。
H.Sさん
本や流れを知ることができたので今後の学習に生かしスキルを身につけていこうと
思います。後々、参考書と一緒に使用すると一気に内容が飲み込めることが多かったです。
最初にオンライン講座で全体を理解して、参考書で肉付けするという学習
スタイルが一番学習効率が良いです。
Y.Yさん
最初は宇宙に見えましたが、少しずつコードの意味がわかり始め、
更にphpでできることに興味を抱けたので次につながる授業であったと思います。
誰でも、最初はこのような印象を与えますが、繰り返すうちに慣れていくものです。
H.Wさん
わからない部分も詳しく教えていただき本当に感謝しております。
中身的な部分を深く理解できているとは言えませんが、授業を通してシステムや
サーバとの連動について触れることができ、大変良かったと思っております。
第1回目で、サーバ周りの仕組みを解説しています。
A.Yさん
時間があれば!!もっとじっくりいっぱい学びたいです!
じっくり学べるようにコンテンツを増強しました
M.Tさん
短くできる例題がもっとあれば、
より具体的にphpでできることを体得できたのではないかと思います。
練習できる例題を大幅に増やしました。
Y.Tさん
phpの授業はタイピングで一生懸命になってしまってメモがとれないことが多いです。
ということで、復習をするときにレジュメがあると非常に助かります。
オリジナルテキストを増強して、解説部分を大幅に増やしました。
T.Mさん
プログラミングは初めてだったので、正直難しかったです。ただ、授業のペースは、
とても生徒の進み具合を考えてくれていて良いと思いました。
参考サイトなどを毎回紹介してくださったのも為になりました。
毎週配信するメールにも、参考になる情報をお伝えしていきます。
Y.Kさん
入力がうまくいった時は、時間に余裕があり。 入力ミスなどした時は、
探すので時間がかかりました。欲をいえば、もっと繰り返しできたらもっとよいです。
通学生の大変なところは、自分のペースで進められないところです。
オンライン講座は、この部分を改善することができます。
S.Tさん
ずぶの素人でも仕組みがわかり、少なくともプログラムを読むことが
できるようになりました。また、いろいろな方々との出会いもあり、
今後に行かせることが多くありました。
オンライン講座でも出会いとネットワーク作りを重視します。
人が集まれば、オフ会も積極的に実施していきたいと思います。